「朝日新聞教育欄のインタビューで共通テストの試作問題を批評しました」

蘇南高等学校長

2023年01月19日 07:49

 今朝の朝日新聞の教育欄で、秋田茂先生(大阪大学)と私が大学入学共通テストの試作問題について論評をしました。秋田先生とは過去に学習指導要領のお仕事をご一緒させていただきました。私たちは別々に大内記者のインタビューを受けたのですが、予想通り基本線は同じ考えになりました。

 試作問題は思考力を問う良問もあるけれども、課題も多く、一層の改善の努力が必要ではないかという問題提起をさせていただきました。

 特に言語能力を重視するとか、主体的・対話的で深い学びの学習プロセスを踏まえるという理念のもとに、設問を解くことと直接関係しない言語情報が氾濫して、熟読するよりもさっと読むことのほうばかりが役に立つようになっているのは、問題だと思うのです。
 「歴史総合」が歴史の大きな変化(流れ)を学ぶはずなのに、枝葉末節な知識を問うことになりかねないことも心配です。

 もちろん問題作成者の方々の多大な努力とご苦労に敬意を表しつつ、懸命に学んでいる高校生のために、よりより入試問題とは何かについて、さらに考えていくことが必要だと考えています。