「『変身』したのは自分なのか、周囲なのか」
Posted by 蘇南高等学校長.
2020年05月14日22:39
第2夜(私の高校時代の愛読書・全7夜)
フランツ・カフカ、池内紀訳「変身」(『カフカ小説全集4』所収、白水社、2001年、2800円)
初めて『変身』を読んだのは、中学生の時。新潮文庫の高橋義孝訳でした。もちろん高校時代に再読し、『審判』『城』も含めてカフカの世界に嵌りました。大学1年生の夏休みに初めてレクラム文庫の原書で『変身』を読むことができました。カフカを読みたくてドイツ語を選択したからです。『変身』のドイツ語は音読すると、歌のようにリズムカルで美しいことがわかりました。
教員になって、『変身』で世界史の授業を1時間くみたてました。カフカの原稿から翻訳した池内紀の仕事に、池内的カフカだという批判があることは百も承知で、心酔しました。演劇の脚本を書くとき、カフカの真似をして、結末を想定せずにまずは最初の一行を書いてみて、自分が虚構の世界に生きているように書き進めることにしてきました。プラハのカフカ記念館に二日続けて通い、二日とも「閉館中」で締め出されました。(ちなみに定休日ではなかった。)なぜか私の人生は、カフカがいつも間近にあったのです。
ある朝、不安な夢からグレーゴル・ザムザが目を覚ますと、自分が「途方もない虫」に変身していることに気付きます。両親や妹は、虫になったザムザを嫌悪し、リンゴを投げつけます。そのリンゴはザムザの背中にめり込み、腐り、ザムザの身体も化膿して、やがて絶命していきます。家族は安堵して楽しそうに郊外に出かけていくのがラストシーンです。
高校時代に『変身』を読んだときの衝撃は、主人公グレーゴル・ザムザが「途方もない虫」に変身したことよりも、そんなザムザを嫌悪するようになった家族の側の「変身」にありました。カフカは、装丁や挿絵でザムザの形象が描かれることを拒否し続けたのだと言います。まさしくザムザの「変身」は、そう認識するようになった家族の側の「変身」の物語なのです。ザムザは虫になった自分の姿にあまり衝撃をおぼえていないのですから。
自分が目指す大学に入れなかったら、周囲の友人や家族は「変身」してしまうのではなかろうか。逆に自分が大学に入ったことで、周囲の自分に対する接し方が「変身」したとしたらそれも嫌だと思いました。
教師になってからの世界史の授業では、20世紀になってからのユダヤ教徒迫害の歴史とか、共存してきた人々が民族の枠組みで互いを見ることになって虐殺し合う歴史などを見つめながら、「これって『変身』だよね」と高校生に語りかけてきました。
そして現在、どうしようもなく新型コロナウイルスに感染してしまった人々が、排撃され、リンゴ(人格否定の言葉や暴力)を投げつけられる現実をまのあたりにして、人々が「変身」することのおそろしさを痛感しています。私たちは変身してしまった世界の姿を見て恐れおののいているのですが、実はそうした自分の心の変身のほうがもっと恐ろしいのではないでしょうか。
フランツ・カフカ、池内紀訳「変身」(『カフカ小説全集4』所収、白水社、2001年、2800円)
初めて『変身』を読んだのは、中学生の時。新潮文庫の高橋義孝訳でした。もちろん高校時代に再読し、『審判』『城』も含めてカフカの世界に嵌りました。大学1年生の夏休みに初めてレクラム文庫の原書で『変身』を読むことができました。カフカを読みたくてドイツ語を選択したからです。『変身』のドイツ語は音読すると、歌のようにリズムカルで美しいことがわかりました。
教員になって、『変身』で世界史の授業を1時間くみたてました。カフカの原稿から翻訳した池内紀の仕事に、池内的カフカだという批判があることは百も承知で、心酔しました。演劇の脚本を書くとき、カフカの真似をして、結末を想定せずにまずは最初の一行を書いてみて、自分が虚構の世界に生きているように書き進めることにしてきました。プラハのカフカ記念館に二日続けて通い、二日とも「閉館中」で締め出されました。(ちなみに定休日ではなかった。)なぜか私の人生は、カフカがいつも間近にあったのです。
ある朝、不安な夢からグレーゴル・ザムザが目を覚ますと、自分が「途方もない虫」に変身していることに気付きます。両親や妹は、虫になったザムザを嫌悪し、リンゴを投げつけます。そのリンゴはザムザの背中にめり込み、腐り、ザムザの身体も化膿して、やがて絶命していきます。家族は安堵して楽しそうに郊外に出かけていくのがラストシーンです。
高校時代に『変身』を読んだときの衝撃は、主人公グレーゴル・ザムザが「途方もない虫」に変身したことよりも、そんなザムザを嫌悪するようになった家族の側の「変身」にありました。カフカは、装丁や挿絵でザムザの形象が描かれることを拒否し続けたのだと言います。まさしくザムザの「変身」は、そう認識するようになった家族の側の「変身」の物語なのです。ザムザは虫になった自分の姿にあまり衝撃をおぼえていないのですから。
自分が目指す大学に入れなかったら、周囲の友人や家族は「変身」してしまうのではなかろうか。逆に自分が大学に入ったことで、周囲の自分に対する接し方が「変身」したとしたらそれも嫌だと思いました。
教師になってからの世界史の授業では、20世紀になってからのユダヤ教徒迫害の歴史とか、共存してきた人々が民族の枠組みで互いを見ることになって虐殺し合う歴史などを見つめながら、「これって『変身』だよね」と高校生に語りかけてきました。
そして現在、どうしようもなく新型コロナウイルスに感染してしまった人々が、排撃され、リンゴ(人格否定の言葉や暴力)を投げつけられる現実をまのあたりにして、人々が「変身」することのおそろしさを痛感しています。私たちは変身してしまった世界の姿を見て恐れおののいているのですが、実はそうした自分の心の変身のほうがもっと恐ろしいのではないでしょうか。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長