「コロナの時代の主体のありかた」
Posted by 蘇南高等学校長.
2021年04月15日18:31
今日は、長野県高等学校校長会の春季総会がありました。
スピーチをした何人もの方が口をそろえていたのは、コロナの時代に、どうすれば学びが成り立つか、どうすれば行事や部活動が成り立つかを、生徒たちが必死に考えて創意工夫するようになってきたということです。
このことは、本校の生徒たちにもあてはまることで、今、生徒会執行部は必死に文化祭のあり方をプランニングしています。いつもだったら前例踏襲でやっていけばよいことも、今回は一から安全性を確認し、大きなアレンジを加えなければなりません。何より今のこの状況の中で、この学びを行う意味はどこにあるのかということから確認するいとなみになります。
これまで私たちは、「主体的に生きよう」と言う時、その「主体」というのは、独立していて自由を行使する個人(サブジェクトsubject)を念頭に置いていました。でも今の私たちの時代状況は、完全な自由を許しません。そうではなくて、相互依存の社会の中で他者の呼びかけに応答しながら生きていく主体(エイジェンシーagency)というあり方が、今の私たちの主体性の姿であるように思うのです。
エイジェンシーとしての主体としてどう生きるかは、まさに気候変動の時代状況の中でどう生きるかということと、つながってくるのでしょう。
コロナとの闘いは、もっと大きな世界史の闘いの前哨戦なのではないかと、私は考えています。
スピーチをした何人もの方が口をそろえていたのは、コロナの時代に、どうすれば学びが成り立つか、どうすれば行事や部活動が成り立つかを、生徒たちが必死に考えて創意工夫するようになってきたということです。
このことは、本校の生徒たちにもあてはまることで、今、生徒会執行部は必死に文化祭のあり方をプランニングしています。いつもだったら前例踏襲でやっていけばよいことも、今回は一から安全性を確認し、大きなアレンジを加えなければなりません。何より今のこの状況の中で、この学びを行う意味はどこにあるのかということから確認するいとなみになります。
これまで私たちは、「主体的に生きよう」と言う時、その「主体」というのは、独立していて自由を行使する個人(サブジェクトsubject)を念頭に置いていました。でも今の私たちの時代状況は、完全な自由を許しません。そうではなくて、相互依存の社会の中で他者の呼びかけに応答しながら生きていく主体(エイジェンシーagency)というあり方が、今の私たちの主体性の姿であるように思うのです。
エイジェンシーとしての主体としてどう生きるかは、まさに気候変動の時代状況の中でどう生きるかということと、つながってくるのでしょう。
コロナとの闘いは、もっと大きな世界史の闘いの前哨戦なのではないかと、私は考えています。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長