「セリフをそぎ落とす」
Posted by 蘇南高等学校長.
2021年04月19日20:40
高校生の文化系クラブの活動をとりまとめる長野県高等学校文化連盟には、いくつもの専門部があり、私は昨年度から演劇の部会長をつとめています。
このコロナの状況の中で、舞台芸術に関わる活動を進めることには大きな困難があります。そのために統轄役にはどうしても専門性が求められるということで、蘇南高校には演劇部がないのですが、私が登板しています。
先週、すべての演劇部の顧問の先生方に、今年度の方針についてお伝えしました。長野県の独自ルール「コロナ時代の演劇」を今年度も続行するという方針です。役者どうしが身体接触をしない。そして決められた距離を必ず保って演技をするというルールです。
そんなことで演劇ができるのかと思われがちですが、十分、できます。
ただ、昨年度の各学校の舞台を見ると、動きが制約されてしまう分、セリフが過多になる傾向がありました。「思い」をすべてセリフで説明したくなってしまうのです。そこをぐっと我慢して、あえてセリフをそぎ落とし、観客の想像力に委ねた芝居こそが、「コロナ時代の演劇」を成功させるということがわかりました。
その勘所を掴んでいたのは、ベテラン・中堅の顧問たちでした。今年度は、その勘所を全県顧問で共有する研修会をオンラインで実施する予定です。
あえてセリフをそぎ落とし、観客の想像力に委ねる。
考えてみると、授業も同じですね。

このコロナの状況の中で、舞台芸術に関わる活動を進めることには大きな困難があります。そのために統轄役にはどうしても専門性が求められるということで、蘇南高校には演劇部がないのですが、私が登板しています。
先週、すべての演劇部の顧問の先生方に、今年度の方針についてお伝えしました。長野県の独自ルール「コロナ時代の演劇」を今年度も続行するという方針です。役者どうしが身体接触をしない。そして決められた距離を必ず保って演技をするというルールです。
そんなことで演劇ができるのかと思われがちですが、十分、できます。
ただ、昨年度の各学校の舞台を見ると、動きが制約されてしまう分、セリフが過多になる傾向がありました。「思い」をすべてセリフで説明したくなってしまうのです。そこをぐっと我慢して、あえてセリフをそぎ落とし、観客の想像力に委ねた芝居こそが、「コロナ時代の演劇」を成功させるということがわかりました。
その勘所を掴んでいたのは、ベテラン・中堅の顧問たちでした。今年度は、その勘所を全県顧問で共有する研修会をオンラインで実施する予定です。
あえてセリフをそぎ落とし、観客の想像力に委ねる。
考えてみると、授業も同じですね。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長