「いくつもの課題を同時並行で進める」
Posted by 蘇南高等学校長.
2021年05月13日20:06
昨日は、万一の事態に備えてのオンライン教育の環境整備を行いましたが、職員会ではそれと並行していくつかのことを進めていこうと確認しました。
(1)グランドデザインを刷新する。とくに「生徒育成方針」(このような生徒を育てたいという目標)は、このコロナ禍を乗り越えてくるなかで、従来の観念的なものから具体的なものに焦点化してきています。それをグランドデザインの核にしようと考えています。
(2)大学進学に向けての支援体制をブラッシュアップするために、家庭学習と授業・補習とのサイクルをより明確にしていくことに取り組みたいと思います。
(3)就職の支援については、来月に木曽地域の企業・団体の方々を本校にお招きし、校内で企業説明会を大規模に開催することを企画しています。
(4)探究学習を支えていただく地域連携のコンソーシアムに、これまでの南木曽町の方々に加え、大桑村と中津川市の方々にも入っていただき、生徒が地域で学ぶフィールドを拡大していくことを計画しています。
これらはすべてつながっていて、「未来の自分」を豊かに「想像」することを楽しみ、それを「創造」(現実化)につなげていくというコンセプトです。その際、多くの他者と対話し、心動かされる経験をし、やがて他者のために何かをしようと思考し、行動していってほしいと思うのです。
今日は、大桑村のコンソーシアム委員について打ち合わせのアポをとり、就労支援について「ともに」さんと打ち合わせをし、中信地区校長会に向かいました。
明日からは生徒たちがインターハイ予選に向かいます。
(1)グランドデザインを刷新する。とくに「生徒育成方針」(このような生徒を育てたいという目標)は、このコロナ禍を乗り越えてくるなかで、従来の観念的なものから具体的なものに焦点化してきています。それをグランドデザインの核にしようと考えています。
(2)大学進学に向けての支援体制をブラッシュアップするために、家庭学習と授業・補習とのサイクルをより明確にしていくことに取り組みたいと思います。
(3)就職の支援については、来月に木曽地域の企業・団体の方々を本校にお招きし、校内で企業説明会を大規模に開催することを企画しています。
(4)探究学習を支えていただく地域連携のコンソーシアムに、これまでの南木曽町の方々に加え、大桑村と中津川市の方々にも入っていただき、生徒が地域で学ぶフィールドを拡大していくことを計画しています。
これらはすべてつながっていて、「未来の自分」を豊かに「想像」することを楽しみ、それを「創造」(現実化)につなげていくというコンセプトです。その際、多くの他者と対話し、心動かされる経験をし、やがて他者のために何かをしようと思考し、行動していってほしいと思うのです。
今日は、大桑村のコンソーシアム委員について打ち合わせのアポをとり、就労支援について「ともに」さんと打ち合わせをし、中信地区校長会に向かいました。
明日からは生徒たちがインターハイ予選に向かいます。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長