「新しい生徒会のスローガンは“革進”」
Posted by 蘇南高等学校長.
2021年10月15日15:17
昨日、生徒総会が体育館で行われ、3年生から1・2年生へ生徒会体制の引継ぎが正式になされました。
新生徒会長の上野さんから次のような「施政方針演説」がなされました。
①新しいスローガンは「革進」とする。生徒が主体的に発言し、よりよい学校にするために改革を進めていこう。そのためには、ひとりひとりの当事者意識が大切である。
②生徒がボランティアなどで地域社会に出向き、地域の皆さんとのつながりを一層築こう。
③生徒の意見がさまざまなところで反映していくように、意見集約の方法を工夫していきたい。
折しも国政選挙の時期なのですが、蘇南高校生徒会は明確な方針をかかげることになりました。聞いていた3年生からは、「ボランティアの計画はどのように構想しているのか」など、鋭い質問が出され、生徒会執行部が丁寧に答弁をしていました。
最後に私からは、引退する3年生執行部が「ファミリー」を方針に掲げてコロナ禍を乗り越えてきたことへの感謝の言葉を述べました。
蘇南高校の次の新しい時代が、始まりました。

新生徒会長の上野さんから次のような「施政方針演説」がなされました。
①新しいスローガンは「革進」とする。生徒が主体的に発言し、よりよい学校にするために改革を進めていこう。そのためには、ひとりひとりの当事者意識が大切である。
②生徒がボランティアなどで地域社会に出向き、地域の皆さんとのつながりを一層築こう。
③生徒の意見がさまざまなところで反映していくように、意見集約の方法を工夫していきたい。
折しも国政選挙の時期なのですが、蘇南高校生徒会は明確な方針をかかげることになりました。聞いていた3年生からは、「ボランティアの計画はどのように構想しているのか」など、鋭い質問が出され、生徒会執行部が丁寧に答弁をしていました。
最後に私からは、引退する3年生執行部が「ファミリー」を方針に掲げてコロナ禍を乗り越えてきたことへの感謝の言葉を述べました。
蘇南高校の次の新しい時代が、始まりました。

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長