「夜明けの太陽のもとで生徒を迎える」
Posted by 蘇南高等学校長.
2021年12月24日16:59
クリスマス・イブの朝は、寒さが少しゆるみ、快晴でした。
ときどき、登校する生徒を昇降口のところで迎えて、あいさつをしています。生徒たちに「おはよう」と声をかけて一日が始まると、気持ちも明るくなるのです。
今日は、ちょうど南木曽岳の南側の肩に太陽がのぼるところでした。
朝日のもと、急峻な坂を、息をきらせながら生徒たちが登ってきます。それでも朝のSHR開始のチャイムが鳴る前には、みんなが昇降口に入っていきます。
だから遅刻取り締まりという感じではなくて、文字通り、「おはよう」とあいさつをかわすためのひとときなのでした。
ときどき、登校する生徒を昇降口のところで迎えて、あいさつをしています。生徒たちに「おはよう」と声をかけて一日が始まると、気持ちも明るくなるのです。
今日は、ちょうど南木曽岳の南側の肩に太陽がのぼるところでした。
朝日のもと、急峻な坂を、息をきらせながら生徒たちが登ってきます。それでも朝のSHR開始のチャイムが鳴る前には、みんなが昇降口に入っていきます。
だから遅刻取り締まりという感じではなくて、文字通り、「おはよう」とあいさつをかわすためのひとときなのでした。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長