「明日は2週間ぶりに生徒に再会できます」
Posted by 蘇南高等学校長.
2022年02月08日17:34
前期選抜の作文検査・面接検査が予定どおりに行われました。受検した皆さんは、精一杯、頑張ったことでしょう。合格発表までしばらくお待ちください。
明日2月9日(水)から本校は分散登校を再開します。2週間を超える完全オンライン授業の日々では、校内感染が起こることなく平穏に推移してきました。オミクロン株の感染状況は、長野県・岐阜県ともに依然として深刻ですが、木曽郡内と中津川市は今のところ他地域よりは一定数にとどまっています。第6波は今後もしばらく続く可能性が大きく、生徒の皆さんがずっと家庭にいることの問題点(生活リズムの乱れ、孤独、学力低下)にも留意していく必要があります。よって、いくつもの工夫をしながら分散登校を実施していきます。
工夫とは、昼食会場の分散とか、やむをえない感染予防の理由で登校が難しい場合は自宅でオンライン学習をすることを認めるなどの措置などです。普段の授業は、そもそも少人数授業が基本ですので、一定のソーシャル・ディスタンスは確保されています。
ようやく生徒の皆さんと対面の学校生活を再開できることになりました。
何と嬉しいことでしょうか。
今日の職員会では(気が早すぎると言われそうですが)駅前の蔦屋さんから赤飯饅頭を山ほど買って、先生方に配りました。
明日は1・2年生の登校日です。丘の上の鵬翼(ほうよく)の校舎で皆さんを待っています!
明日2月9日(水)から本校は分散登校を再開します。2週間を超える完全オンライン授業の日々では、校内感染が起こることなく平穏に推移してきました。オミクロン株の感染状況は、長野県・岐阜県ともに依然として深刻ですが、木曽郡内と中津川市は今のところ他地域よりは一定数にとどまっています。第6波は今後もしばらく続く可能性が大きく、生徒の皆さんがずっと家庭にいることの問題点(生活リズムの乱れ、孤独、学力低下)にも留意していく必要があります。よって、いくつもの工夫をしながら分散登校を実施していきます。
工夫とは、昼食会場の分散とか、やむをえない感染予防の理由で登校が難しい場合は自宅でオンライン学習をすることを認めるなどの措置などです。普段の授業は、そもそも少人数授業が基本ですので、一定のソーシャル・ディスタンスは確保されています。
ようやく生徒の皆さんと対面の学校生活を再開できることになりました。
何と嬉しいことでしょうか。
今日の職員会では(気が早すぎると言われそうですが)駅前の蔦屋さんから赤飯饅頭を山ほど買って、先生方に配りました。
明日は1・2年生の登校日です。丘の上の鵬翼(ほうよく)の校舎で皆さんを待っています!
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長