「誰かのためにという思いとレスポンス」
Posted by 蘇南高等学校長.
2022年03月05日11:55
本日、第67回卒業証書授与式を挙行することができ、48名の卒業生が天白の丘から飛び立ちました。
天気予報は雨(または雪)だったのに、朝起きてみると、快晴に! しかも今日は、朝日が南木曽岳の頂上から登ってくるではありませんか。奇跡的な光景を見ることができました。
来賓には、向井南木曽町長さん、伊藤教育長さんに代表して出席していただきました。コロナ禍のなか、お越しいただけなかった皆様には、この一年間の歩みをまとめたものをお送りします。また、後日、ケーブルテレビでダイジェスト番組を放映していただきます。
卒業生答辞を前生徒会長の澤渡さんが読みました。以下は要旨です。
――互いの「心の距離」を縮めたいと思っている私たちの前に常に立ちはだかったのは、「物理的な距離」をとらねばならないという、時代の要請であった。本当にこのことがつらかった。でも生徒会活動を進めていくとき、つねに自分たちの心の中には「誰かのために」という思いが、根底にあった。そしていつも全校のみんなが、その思いに「レスポンス」を返してくれた。そのことで自分たちは前に進むことができた。この日々は忘れられない思い出になるだろう。大きく成長できた高校時代のたくさんの経験をもとに、未来に歩んでいきたい。
卒業生、保護者の皆さん、本当におめでとうございます。
私たちもまた、皆さんとの「心の距離」を縮めたいという思いに、たくさんの「レスポンス」をいただき、生きることの喜びを経験させていただきました。
今日という日の思い出は、一生の宝物です。
天気予報は雨(または雪)だったのに、朝起きてみると、快晴に! しかも今日は、朝日が南木曽岳の頂上から登ってくるではありませんか。奇跡的な光景を見ることができました。
来賓には、向井南木曽町長さん、伊藤教育長さんに代表して出席していただきました。コロナ禍のなか、お越しいただけなかった皆様には、この一年間の歩みをまとめたものをお送りします。また、後日、ケーブルテレビでダイジェスト番組を放映していただきます。
卒業生答辞を前生徒会長の澤渡さんが読みました。以下は要旨です。
――互いの「心の距離」を縮めたいと思っている私たちの前に常に立ちはだかったのは、「物理的な距離」をとらねばならないという、時代の要請であった。本当にこのことがつらかった。でも生徒会活動を進めていくとき、つねに自分たちの心の中には「誰かのために」という思いが、根底にあった。そしていつも全校のみんなが、その思いに「レスポンス」を返してくれた。そのことで自分たちは前に進むことができた。この日々は忘れられない思い出になるだろう。大きく成長できた高校時代のたくさんの経験をもとに、未来に歩んでいきたい。
卒業生、保護者の皆さん、本当におめでとうございます。
私たちもまた、皆さんとの「心の距離」を縮めたいという思いに、たくさんの「レスポンス」をいただき、生きることの喜びを経験させていただきました。
今日という日の思い出は、一生の宝物です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長