「今年度の学校紹介パンフレットが完成する」
Posted by 蘇南高等学校長.
2022年06月06日17:47
今年度の中学3年生に配布する蘇南高校のパンフレットが刷り上がりました。
昨年度からページ数を増やして、本校の豊かな学びの内容を詳しくお伝えできるようにしています。今年度は、さらに、なるべく多くの卒業生のメッセージを盛り込むようにしました。中学生の皆さんが、自分と同じ中学校の卒業生の声を読めるようにしてみたのです。
おそらく進化している本校の姿を見てもらえるようになっているのではないかと思っています。
現在は、学校紹介ビデオの作成を並行して行っています。
パンフレットにしてもビデオにしても、教職員が企画をたてて議論し合い、よりよいものを目指して頑張っています。生徒に負けないように教職員も「探究」をしているのです。
是非、多くの皆さんにご覧いただければ幸いです。

昨年度からページ数を増やして、本校の豊かな学びの内容を詳しくお伝えできるようにしています。今年度は、さらに、なるべく多くの卒業生のメッセージを盛り込むようにしました。中学生の皆さんが、自分と同じ中学校の卒業生の声を読めるようにしてみたのです。
おそらく進化している本校の姿を見てもらえるようになっているのではないかと思っています。
現在は、学校紹介ビデオの作成を並行して行っています。
パンフレットにしてもビデオにしても、教職員が企画をたてて議論し合い、よりよいものを目指して頑張っています。生徒に負けないように教職員も「探究」をしているのです。
是非、多くの皆さんにご覧いただければ幸いです。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長