「シュークリームを楽しんでくれたまえ」
Posted by 蘇南高等学校長.
2022年08月09日16:40
気づけばもう夏休みが折り返し地点です。
3年生はずっと進学補習が続いています。平日だけでなく土曜日にも補習が組まれているので、目標の学校の合格を夢みて熱心に学んでいる生徒たちの姿を見ては、心の中でエールを贈っています。
たまにはエールをカタチにしなければ…と思って、セブンイレブン南木曽店でシュー・パティシエールを大量に買って、3時間目の英語の授業が終わったところで、みんなにプレゼントしました。
小論文や志願理由書についての個別指導を、私も始めています。今日は、いくつかの優れた書物を紹介してみました。
補習は明日までです。3年生の皆さんがひとつひとつの学びのステージをやりとげながら、自分の成長を見つめていってほしいと願っています。

3年生はずっと進学補習が続いています。平日だけでなく土曜日にも補習が組まれているので、目標の学校の合格を夢みて熱心に学んでいる生徒たちの姿を見ては、心の中でエールを贈っています。
たまにはエールをカタチにしなければ…と思って、セブンイレブン南木曽店でシュー・パティシエールを大量に買って、3時間目の英語の授業が終わったところで、みんなにプレゼントしました。
小論文や志願理由書についての個別指導を、私も始めています。今日は、いくつかの優れた書物を紹介してみました。
補習は明日までです。3年生の皆さんがひとつひとつの学びのステージをやりとげながら、自分の成長を見つめていってほしいと願っています。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長