「重機を巧みに操縦する女子たち」
Posted by 蘇南高等学校長.
2022年08月10日19:06
昨日まで、工業科の主催でフォークリフト、小型重機、高所作業車の講習会を行ってきました。それぞれ希望者が2日間にわたる講習を受けて資格を取得するもので、就職希望か進学希望かに関係なく、チャレンジする生徒たちがたくさん出てきます。
女子が受講しているのも頼もしいことで、巧みに小型重機を操作して地面を掘り返している様子を見て、大したものだと感心させられます。
今年こそは私も生徒と一緒に資格取得を目指そうと思っていましたが、仕事が忙しくて結局断念しました。
我が家の果樹園を引き継ぐためにも、私もいつかは資格取得をしようと考えています。

女子が受講しているのも頼もしいことで、巧みに小型重機を操作して地面を掘り返している様子を見て、大したものだと感心させられます。
今年こそは私も生徒と一緒に資格取得を目指そうと思っていましたが、仕事が忙しくて結局断念しました。
我が家の果樹園を引き継ぐためにも、私もいつかは資格取得をしようと考えています。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長