「卓球の新人戦を見守る」
Posted by 蘇南高等学校長.
2022年10月07日16:53
校長は、高体連の地区大会(総体予選・新人戦)の大会長を分担して行うことになっています。
今年度、私は卓球の新人戦の大会長になり、塩尻市のユメックス・アリーナに出張しました。これまでバドミントンの大会長をすることが多かったので、卓球もユメックス・アリーナも初めてです。
朝の監督会議に間に合うように会場に入ると、その立派さに目がテン!
いろんな競技種目の先生方がユメックス・アリーナを希望する理由がよくわかりました。空調がとてもよく効いているので、コロナ対策の換気の心配もかなりクリアしています。
先生も生徒たちも、コロナ拡大防止の作法には十分慣れていて、安心して大会の様子を見守りました。まだ一般の応援を受け入れていないのが、申し訳ないところです。保護者の皆さんの応援が可能になる日が早く来ることを改めて願いたいと思います。
今日は学校対抗戦で、明日は個人戦です。
渾身の力をこめてプレーをしている選手たちを心から応援しています。

今年度、私は卓球の新人戦の大会長になり、塩尻市のユメックス・アリーナに出張しました。これまでバドミントンの大会長をすることが多かったので、卓球もユメックス・アリーナも初めてです。
朝の監督会議に間に合うように会場に入ると、その立派さに目がテン!
いろんな競技種目の先生方がユメックス・アリーナを希望する理由がよくわかりました。空調がとてもよく効いているので、コロナ対策の換気の心配もかなりクリアしています。
先生も生徒たちも、コロナ拡大防止の作法には十分慣れていて、安心して大会の様子を見守りました。まだ一般の応援を受け入れていないのが、申し訳ないところです。保護者の皆さんの応援が可能になる日が早く来ることを改めて願いたいと思います。
今日は学校対抗戦で、明日は個人戦です。
渾身の力をこめてプレーをしている選手たちを心から応援しています。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長