「木曽青峰高校との交流会をおこなう」
Posted by 蘇南高等学校長.
2022年10月15日08:08
昨日の午後、木曽青峰高校と蘇南高校の教職員が、第1回2校交流会を行いました。
「木曽の子どもは木曽で育てる」という地域の期待を、私たち高校教育がしっかり受け止め、木曽地区(旧10区)に存在する2校が、お互いに学び合い、協力し合って、よりよい木曽の教育を実現していくための研修です。
記念すべき第1回は、蘇南高校教職員が木曽青峰高校を訪問し、授業参観ののち、進路指導・ICT教育・部活動・SNSにかかわる生徒指導などの分科会にわかれて、互いの実践や課題を対話しました。
香川県に匹敵する面積をもつ木曽地域に存在する二つの高校は、間の距離が自動車で約1時間。これまでは交流がほとんどありませんでした。
それぞれの高校のもつかけがえのない魅力や教育実践力を互いに学び合っていくことを、これから重ねていきたいと思っています。
来年度は、私たちが木曽青峰高校の先生方をお招きします。
「木曽の子どもは木曽で育てる」という地域の期待を、私たち高校教育がしっかり受け止め、木曽地区(旧10区)に存在する2校が、お互いに学び合い、協力し合って、よりよい木曽の教育を実現していくための研修です。
記念すべき第1回は、蘇南高校教職員が木曽青峰高校を訪問し、授業参観ののち、進路指導・ICT教育・部活動・SNSにかかわる生徒指導などの分科会にわかれて、互いの実践や課題を対話しました。
香川県に匹敵する面積をもつ木曽地域に存在する二つの高校は、間の距離が自動車で約1時間。これまでは交流がほとんどありませんでした。
それぞれの高校のもつかけがえのない魅力や教育実践力を互いに学び合っていくことを、これから重ねていきたいと思っています。
来年度は、私たちが木曽青峰高校の先生方をお招きします。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長