「3年生が同僚たちに見えてくるとき」
Posted by 蘇南高等学校長.
2022年11月04日18:25
後輩に役職をバトンタッチした3年生の旧役員との対話・最終回です。
最後を飾るのは、代議員長(議長)をつとめてくれた原さんです。生徒総会の議論をまとめるだけでなく、執行部の核の一人として、様々な行事の運営を行ってくれました。
――議長として大変だったことは何ですか。
原さん「みんなをまとめるときに、自分ではわかっているつもりでも、そのことをみんなに伝えることは簡単なことではないと、わかりました。工夫をしないといけないんですね。ひとつには、プリントにしてわかりやすく伝えようとしました。もうひとつは、話し合って、考えを共有していく場を作ろうとしました。」
――蘇峡祭で、思い出に残っていることは何ですか。
原さん「コロナ予防と熱中症予防というふたつの大きな課題がありました。いっぽうで、みんなが楽しめる文化祭にしたい。この両立がどうすればできるのか、とても難しい問題でした。でも、だからこそ執行部では対話を繰り返して、運営の方法を考え出していきました。それは大変だったけれど、楽しいことでもありました。」
――生徒会の経験は、将来、どんなところに役立つと思いますか。
原さん「進学した先でも、積極的に行事の運営にかかわっていきたいし、さらにその先で仕事に就いても、自分の意見をどんどん言える社員になりたいと思っています。」
原さんとの対話のなかで、人に伝えることの工夫とか、対話をして共有していくことの大切さが話題になって、これは校長と教職員の関係にもあてはまるし、社会の中で生きていくときに普遍的にあてはまることだろうと思いました。
3年生たちは無我夢中で生徒会活動をするなかで、大人として大切なことを自ら学んで、社会で生きていく力を身につけているんですね。
役職を終える3年生たちと対話をしながら、私は「同僚たち」と話をしているような楽しさを感じています。
最後を飾るのは、代議員長(議長)をつとめてくれた原さんです。生徒総会の議論をまとめるだけでなく、執行部の核の一人として、様々な行事の運営を行ってくれました。
――議長として大変だったことは何ですか。
原さん「みんなをまとめるときに、自分ではわかっているつもりでも、そのことをみんなに伝えることは簡単なことではないと、わかりました。工夫をしないといけないんですね。ひとつには、プリントにしてわかりやすく伝えようとしました。もうひとつは、話し合って、考えを共有していく場を作ろうとしました。」
――蘇峡祭で、思い出に残っていることは何ですか。
原さん「コロナ予防と熱中症予防というふたつの大きな課題がありました。いっぽうで、みんなが楽しめる文化祭にしたい。この両立がどうすればできるのか、とても難しい問題でした。でも、だからこそ執行部では対話を繰り返して、運営の方法を考え出していきました。それは大変だったけれど、楽しいことでもありました。」
――生徒会の経験は、将来、どんなところに役立つと思いますか。
原さん「進学した先でも、積極的に行事の運営にかかわっていきたいし、さらにその先で仕事に就いても、自分の意見をどんどん言える社員になりたいと思っています。」
原さんとの対話のなかで、人に伝えることの工夫とか、対話をして共有していくことの大切さが話題になって、これは校長と教職員の関係にもあてはまるし、社会の中で生きていくときに普遍的にあてはまることだろうと思いました。
3年生たちは無我夢中で生徒会活動をするなかで、大人として大切なことを自ら学んで、社会で生きていく力を身につけているんですね。
役職を終える3年生たちと対話をしながら、私は「同僚たち」と話をしているような楽しさを感じています。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長