「2万2600個の柿すだれが並べられる」
Posted by 蘇南高等学校長.
2022年11月06日15:45
我が家のある南信州の特産品は、市田柿というお菓子のような干し柿です。表面を糖の白い粉がおおい、とても甘く柔らかく仕上がります。スーパーで買うと、かなりの価格です。
この時期は柿を収穫して皮をむき、一個一個丁寧にクリップにとめて紐に吊るし、硫黄で燻蒸し、専用の干し場に並べていく作業が、下伊那地方のあちこちで進められています。
我が家も親戚の叔父・叔母の手伝いを借りながら、両親(妻の父母)が毎日作業を進め、本日、2万2600個の実による柿すだれを並べることが完了しました。私は休日に帰宅したときに作業をしただけですが、延々と柿をクリップにとめ続けました。柿のサイズを識別しながら柿すだれを作っていくのは、たいへんですが楽しくもあります。
下伊那の農家の多くのように、我が家にも市田柿製造専用の作業納屋があります。今日で納屋一面が柿すだれになりました。
まだまだこの先、両親の作業は幾段階にも重なっていきますが、完成した市田柿はおもに首都圏に向けて出荷されていきます。
担い手の高齢化という問題があるのですが、特産品を守ることの大切さをひしひしと感じています。


この時期は柿を収穫して皮をむき、一個一個丁寧にクリップにとめて紐に吊るし、硫黄で燻蒸し、専用の干し場に並べていく作業が、下伊那地方のあちこちで進められています。
我が家も親戚の叔父・叔母の手伝いを借りながら、両親(妻の父母)が毎日作業を進め、本日、2万2600個の実による柿すだれを並べることが完了しました。私は休日に帰宅したときに作業をしただけですが、延々と柿をクリップにとめ続けました。柿のサイズを識別しながら柿すだれを作っていくのは、たいへんですが楽しくもあります。
下伊那の農家の多くのように、我が家にも市田柿製造専用の作業納屋があります。今日で納屋一面が柿すだれになりました。
まだまだこの先、両親の作業は幾段階にも重なっていきますが、完成した市田柿はおもに首都圏に向けて出荷されていきます。
担い手の高齢化という問題があるのですが、特産品を守ることの大切さをひしひしと感じています。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長