「玄関ロビーにクリスマスツリーを飾るために奔走する」

 今日は、生徒会執行部の皆さんが、玄関ロビーにクリスマスツリーの飾りつけをしました。
 これが登場すると「年末気分全開」になります。

 実は、先週の金曜日に飾りつけをしたのですが、イマイチ気分が盛り上がりません。なぜだろうと考えると、先日、坂下駅のイルミネーションを作った記憶が鮮明で、それと比べてイルミネーションが足りないのです!(なんてこった…)

 「土日に新しいライトを買い足してあげるよ」と私は気軽に約束をして生徒を喜ばせたものの、この土日、飯田市内のホームセンター、家電量販店、どこにいっても商品がありません。そうなのです。世の中はもう「門松シフト」なのです。
 結局、松本市のトイザらスでようやく見つけて、生徒たちとの約束を果たしました。

 わが子にプレゼントの希望を聞いて、それを必死で探し回った昔のことを思い出したクリスマスとなりました。
 でも輝くクリスマスツリーがうまれて、生徒たちの笑顔も輝いていました。
 お父さんはほっとしたよ。
「玄関ロビーにクリスマスツリーを飾るために奔走する」