「茶道部の初釜で一期一会を心に抱く」
Posted by 蘇南高等学校長.
2023年01月18日16:46
昨日の放課後、本校の和室で茶道部の初釜「冬茜」が開催され、私も出席しました。
外部講師の小島先生と顧問の洞澤先生のもと、お稽古に励んでいる2年生の小椋さん、亀山さんからお茶をいただきました。
正客として座り、まずは掛け物や花入れを説明していただきながら、楽しみます。開き始めの椿の美しさに心洗われます。
次いで、とても上品なお菓子を味わい、小椋さんから詳しく作法を教えてもらいながら、亀山さんが入れてくれた濃いお抹茶をいただきました。
至福のひとときです。
「一期一会」という言葉が千利休によるものだと言われていますが、まさにこの言葉の如く、今日このときに茶道部の皆さんのお茶をいただけて、一生の思い出になると、私は感動をかみしめました。
むだなものを一旦しまいこみ、静かにお茶をいただくひとときが、「一生に一度の出会いであるかのように、いまこのときを大切にしよう」という原点を思い出させてくれるのでした。
外部講師の小島先生と顧問の洞澤先生のもと、お稽古に励んでいる2年生の小椋さん、亀山さんからお茶をいただきました。
正客として座り、まずは掛け物や花入れを説明していただきながら、楽しみます。開き始めの椿の美しさに心洗われます。
次いで、とても上品なお菓子を味わい、小椋さんから詳しく作法を教えてもらいながら、亀山さんが入れてくれた濃いお抹茶をいただきました。
至福のひとときです。
「一期一会」という言葉が千利休によるものだと言われていますが、まさにこの言葉の如く、今日このときに茶道部の皆さんのお茶をいただけて、一生の思い出になると、私は感動をかみしめました。
むだなものを一旦しまいこみ、静かにお茶をいただくひとときが、「一生に一度の出会いであるかのように、いまこのときを大切にしよう」という原点を思い出させてくれるのでした。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長