「共通テストの結果を受けて出願検討会を行いました」
Posted by 蘇南高等学校長.
2023年01月20日17:07
今日は、先日の大学入学共通テストの自己採点結果が出たのをもとに、受験した生徒たちの今後の受験計画をたてる出願検討会を行いました。
事前に担任が生徒と一定の打ち合わせをして作ったひとりひとりの受験計画について、①やってみたいことと照らし合わせて他にも勧めてみる大学があるか、②各教科の学習方法はどのようにすればよいか、③私立・国公立の受験日のバランスは適切か・・・などを丁寧に検討しました。
これをもとに改めて担任が生徒と懇談をして、今後のことを決めていく予定です。
大学受験者の多い高校ならば当たり前のように行ってきた検討会ですが、進路多様校だと担任まかせになっているところもあります。
本校では、丁寧に進学指導をしようという方針をたて、年数回の進路検討会や出願検討会を行っています。
受験する生徒たちは、これから全国をかけめぐることになります。
「桜咲く日」が全員に来るよう、全力で支えていく覚悟です。

事前に担任が生徒と一定の打ち合わせをして作ったひとりひとりの受験計画について、①やってみたいことと照らし合わせて他にも勧めてみる大学があるか、②各教科の学習方法はどのようにすればよいか、③私立・国公立の受験日のバランスは適切か・・・などを丁寧に検討しました。
これをもとに改めて担任が生徒と懇談をして、今後のことを決めていく予定です。
大学受験者の多い高校ならば当たり前のように行ってきた検討会ですが、進路多様校だと担任まかせになっているところもあります。
本校では、丁寧に進学指導をしようという方針をたて、年数回の進路検討会や出願検討会を行っています。
受験する生徒たちは、これから全国をかけめぐることになります。
「桜咲く日」が全員に来るよう、全力で支えていく覚悟です。

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長