「予告:今週のホームルームで特別企画があります」
Posted by 蘇南高等学校長.
2020年05月11日18:39
今日は午後の職員会で、今週のZoomホームルームの計画をたてました。いつも担任のほかに副担任も後ろにいて、先生方全員で画面の向こうの生徒の皆さんに語りかけています。担任がつながった生徒の名前を呼んで、副担任が名簿にチェックを入れていきます。生徒が面白いことを言ってくれて、教室に先生方の笑い声が反響することもしばしばです。
今週のホームルームは、「特別企画」を実行しようと思っています。どんな工夫かというと、それは本番のお楽しみとさせてください。こんなこともホームルームでできるのかと思っていただけるでしょう。
Classiを使った学びも始まっています。ただし今日の8:00~10:00の間は、全国的に高校生が大量にアクセスしたために、接続がしづらい状態になっていました。皆さんの中には、苦労した人も少なくないでしょう。全国で一斉休業が延長になったことで、新たに示された学習課題に一気にアクセスしたためであろうと思われます。11:00頃にはつながるようになっていました。インターネットの教材には、こういう面もありますから、ご理解ください。
もうひとつ、これは私から生徒の皆さんへのお願いです。今、オンライン教育を始めているわけですが、その学びをふりかえるアンケートに答えてほしいのです。オクレンジャーでリンクを送りますから、クリックして、回答フォームを開きます。回答は3分もあれば完了するでしょう。一度、回答すると同じアンケートが数週間後にもう一度送られます。時間をおいて、学びの様子に変化がおこったかをみていくためです。
オンライン教育という全日制の高校ではこれまであまりなかった試みをしているので、それがどのようなプラス、マイナスの影響を生徒の皆さんに与えているかを、きちんと検証しなければなりません。そのためのアンケートです。
今日の写真は、校長室の黒板にある今週のスケジュールです。同時双方向のオンライン授業が一気に増えているので、欄におさまりきらないくらいです。
今週のホームルームは、「特別企画」を実行しようと思っています。どんな工夫かというと、それは本番のお楽しみとさせてください。こんなこともホームルームでできるのかと思っていただけるでしょう。
Classiを使った学びも始まっています。ただし今日の8:00~10:00の間は、全国的に高校生が大量にアクセスしたために、接続がしづらい状態になっていました。皆さんの中には、苦労した人も少なくないでしょう。全国で一斉休業が延長になったことで、新たに示された学習課題に一気にアクセスしたためであろうと思われます。11:00頃にはつながるようになっていました。インターネットの教材には、こういう面もありますから、ご理解ください。
もうひとつ、これは私から生徒の皆さんへのお願いです。今、オンライン教育を始めているわけですが、その学びをふりかえるアンケートに答えてほしいのです。オクレンジャーでリンクを送りますから、クリックして、回答フォームを開きます。回答は3分もあれば完了するでしょう。一度、回答すると同じアンケートが数週間後にもう一度送られます。時間をおいて、学びの様子に変化がおこったかをみていくためです。
オンライン教育という全日制の高校ではこれまであまりなかった試みをしているので、それがどのようなプラス、マイナスの影響を生徒の皆さんに与えているかを、きちんと検証しなければなりません。そのためのアンケートです。
今日の写真は、校長室の黒板にある今週のスケジュールです。同時双方向のオンライン授業が一気に増えているので、欄におさまりきらないくらいです。
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長