「蘇峡祭の準備期間のただなかです」
Posted by 蘇南高等学校長.
2021年06月23日19:03
今週から蘇峡祭2週間前の期間に入り、生徒たちが放課後遅くまで準備をできるようになっています。これを書いている19時の段階でも、校舎のここかしこで生徒たちの元気な声が響き渡っていて、文化祭が近づいている雰囲気が高まっています。
昨年の今頃は、コロナの全国一斉臨時休校が明けて、これからの年間行事をどのように組み直していくべきかを思案していたのでした。それに比べて、今年はとにもかくにも、予定通りに文化祭に向って学校が動いています。
校舎が生徒たちの歓声に包まれています。
この日常が日常として成り立っている奇跡のような幸せを、かみしめています。
昨年の今頃は、コロナの全国一斉臨時休校が明けて、これからの年間行事をどのように組み直していくべきかを思案していたのでした。それに比べて、今年はとにもかくにも、予定通りに文化祭に向って学校が動いています。
校舎が生徒たちの歓声に包まれています。
この日常が日常として成り立っている奇跡のような幸せを、かみしめています。
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長