「3年間休まず登校を続けた生徒たち」
Posted by 蘇南高等学校長.
2021年03月02日15:29
本校では卒業式のなかで皆勤賞・精勤賞の表彰をしています。皆勤賞は、3年間の中で欠課時間数が6時間未満であること、つまりまる1日休んでいないことが条件です。精勤賞は、欠席が3日未満で、欠課時間数が18時間未満であることが条件となっており、こちらも厳しい条件です。
今週、土曜日の卒業式に向けて、3年生60名のうち、皆勤賞が13名、精勤賞が6名にのぼることが判明しました。なんと学年の3分の1の生徒が、毎日登校し続けたのです(!!)
一覧表を見て、私は思わず「なんと!」と声をあげてしまいました。こんなに毎日通学している生徒の多い高校を、私は初めてみました。
「雨ニモマケズ、風ニモマケズ」・・・よくぞ3年間休まず登校を続けたものです。
「イツモシヅカニワラッテヰル」この子たちの未来が楽しみです。
今週、土曜日の卒業式に向けて、3年生60名のうち、皆勤賞が13名、精勤賞が6名にのぼることが判明しました。なんと学年の3分の1の生徒が、毎日登校し続けたのです(!!)
一覧表を見て、私は思わず「なんと!」と声をあげてしまいました。こんなに毎日通学している生徒の多い高校を、私は初めてみました。
「雨ニモマケズ、風ニモマケズ」・・・よくぞ3年間休まず登校を続けたものです。
「イツモシヅカニワラッテヰル」この子たちの未来が楽しみです。
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長