「2年生12名と教員2名がカナダに旅立ちました」
Posted by 蘇南高等学校長.
2023年03月05日17:33
本日、朝9時に本校の2年生12名と教員2名がカナダ語学研修に出発しました。
出発のセレモニーでは、代表して仙名さんがカナダでたくさんの学びをしてきたいという意気込みを述べ、保護者の皆様や先生方に見送ってもらいながらバスで旅立っていきました。

一行は予定通りに成田空港に到着し、現在、出国手続きをしています。このあと、18時40分に離陸して、一路、カナダのバンクーバーを目指します。
今朝の生徒たちのしっかりとした表情を見て、私はこの短期留学の成功を確信しています。
ちなみに旅行企画を依頼した業者は近畿日本ツーリストさんです。(写真はJTBのカウンターの前ですが・・・)
3年ぶりのカナダ語学研修になります。生徒旅費の半額、教員旅費の全額を支援していただいた南木曽町に心から御礼を申し上げます。


出発のセレモニーでは、代表して仙名さんがカナダでたくさんの学びをしてきたいという意気込みを述べ、保護者の皆様や先生方に見送ってもらいながらバスで旅立っていきました。
一行は予定通りに成田空港に到着し、現在、出国手続きをしています。このあと、18時40分に離陸して、一路、カナダのバンクーバーを目指します。
今朝の生徒たちのしっかりとした表情を見て、私はこの短期留学の成功を確信しています。
ちなみに旅行企画を依頼した業者は近畿日本ツーリストさんです。(写真はJTBのカウンターの前ですが・・・)
3年ぶりのカナダ語学研修になります。生徒旅費の半額、教員旅費の全額を支援していただいた南木曽町に心から御礼を申し上げます。


カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長