「カナダ留学の最後の日を楽しむ」
Posted by 蘇南高等学校長.
2023年03月13日14:04
本日は、カナダ語学研修の2年生12名が、現地で一日を過ごす最終日でした。
生徒はホームステイ先で様々な体験をしました。
ブリティッシュコロンビア州サレー地区の郊外はとても自然が豊かであるため、ウォーキングを楽しんだ生徒がいたり、ボートゲームでホームステイ先の家族と親睦を深めたりした生徒もいました。
またサレー地区には、大型のスーパーや、セントラルシティ・ショッピングモールという大学併設のショッピングモールがあるので、そこで日本へのお土産を買ったりもしました。


それぞれの生徒がカナダの家族と楽しい時間を過ごし、短期留学の最後をしめくくっています。ホームステイ先家族と名残惜しい別れとなりますが、異国の地の人々と繋がりを持てた体験は、生徒たちにとってかけがえのないものであったはずです。
そして一番大切なことですが生徒たち及び引率の小泉先生・藤居先生は全員健康そのもので、明日、予定どおりカナダを離陸する予定です。
南木曽町に帰ってくるのは、明日の深夜23時30分になりますので、HPでの帰着の報告は明後日とさせていただきます。
生徒はホームステイ先で様々な体験をしました。
ブリティッシュコロンビア州サレー地区の郊外はとても自然が豊かであるため、ウォーキングを楽しんだ生徒がいたり、ボートゲームでホームステイ先の家族と親睦を深めたりした生徒もいました。
またサレー地区には、大型のスーパーや、セントラルシティ・ショッピングモールという大学併設のショッピングモールがあるので、そこで日本へのお土産を買ったりもしました。


それぞれの生徒がカナダの家族と楽しい時間を過ごし、短期留学の最後をしめくくっています。ホームステイ先家族と名残惜しい別れとなりますが、異国の地の人々と繋がりを持てた体験は、生徒たちにとってかけがえのないものであったはずです。
そして一番大切なことですが生徒たち及び引率の小泉先生・藤居先生は全員健康そのもので、明日、予定どおりカナダを離陸する予定です。
南木曽町に帰ってくるのは、明日の深夜23時30分になりますので、HPでの帰着の報告は明後日とさせていただきます。
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長