「暑さをはねのけながら補習がつづく」
Posted by 蘇南高等学校長.
2021年08月06日14:59
猛暑が続いていますが、それをものともせずに夏休み補習が続いています。クーラーが各教室に完備しているのも心強いと言えます。
今日も、1・2年生のアドバンスト補習と3年生の大学進学対策補習が行われました。1・2年生は今日までですが、3年生は8月12日まで国・地公・数・理・英5教科の補習が続きます。さらには工業科の資格取得の補習も行っていますから、夏休みだからこそ、生徒たちは熱心に学びを進めているのです。
今年度、特に3年生の大学進学対策補習を強化しています。未習範囲を先取り学習すること、既習範囲を網羅的に復習すること、入試問題の実践演習をすること…この三つの課題を計画的に進めるよう、先生方が熱心に生徒に向き合っています。
当然ながら、就職希望者の皆さんに対しては、企業見学やインターンシップの支援を並行して行っています。
学びについても「熱い夏」なのです。
今日も、1・2年生のアドバンスト補習と3年生の大学進学対策補習が行われました。1・2年生は今日までですが、3年生は8月12日まで国・地公・数・理・英5教科の補習が続きます。さらには工業科の資格取得の補習も行っていますから、夏休みだからこそ、生徒たちは熱心に学びを進めているのです。
今年度、特に3年生の大学進学対策補習を強化しています。未習範囲を先取り学習すること、既習範囲を網羅的に復習すること、入試問題の実践演習をすること…この三つの課題を計画的に進めるよう、先生方が熱心に生徒に向き合っています。
当然ながら、就職希望者の皆さんに対しては、企業見学やインターンシップの支援を並行して行っています。
学びについても「熱い夏」なのです。
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長