「母の告別式を終えて」
Posted by 蘇南高等学校長.
2021年11月24日22:04
本日、11月24日に母・春子を荼毘にふして、告別式を行いました。急逝した父のあと、30年の歳月を懸命に生きて、私たち3人の子と5人の孫を見守ってきました。
菩提寺の宗湖寺のご住職からいただいた戒名は、「麗花春道大姉」です。たくさんの花に囲まれての旅立ちとなりました。
大勢の皆様から温かな励ましと追悼のお言葉をいただきました。本当にありがとうございました。
月並みな言い方になってしまい恐縮ですが、母からもらった自分の「いのち」を精一杯生きることで、これからも母と対話をし続けていきたいと思っています。
明日からまた、学校の様子などを発信していきますので、どうかよろしくお願いいたします。
菩提寺の宗湖寺のご住職からいただいた戒名は、「麗花春道大姉」です。たくさんの花に囲まれての旅立ちとなりました。
大勢の皆様から温かな励ましと追悼のお言葉をいただきました。本当にありがとうございました。
月並みな言い方になってしまい恐縮ですが、母からもらった自分の「いのち」を精一杯生きることで、これからも母と対話をし続けていきたいと思っています。
明日からまた、学校の様子などを発信していきますので、どうかよろしくお願いいたします。
カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長