「あららぎの長延寺さんの枝垂れ桜」
Posted by 蘇南高等学校長.
2021年04月12日12:29
今日は商業校長会のために、朝会が終わったらすぐに出張をしました。
一年生も今日から授業が始まりました。
私が日曜日の夜に飯田から清内路峠を越えて南木曽に戻ってくる途中、蘭(あららぎ)地区の長延寺さんの枝垂れ桜がライトアップされているのが目にとびこんできました。思わず「おおっ」と歓声をあげたほど。
ご住職の清水さんのフェイスブックで教えていただいていたものの、実際に拝見すると、圧倒的な迫力です。標高が高い蘭地区であることと、ここ数日の冷え込みで、散らずに開花し続けてくれていました。
「ありがとうございます」と、桜に語りかけている自分がいました。
一年生も今日から授業が始まりました。
私が日曜日の夜に飯田から清内路峠を越えて南木曽に戻ってくる途中、蘭(あららぎ)地区の長延寺さんの枝垂れ桜がライトアップされているのが目にとびこんできました。思わず「おおっ」と歓声をあげたほど。
ご住職の清水さんのフェイスブックで教えていただいていたものの、実際に拝見すると、圧倒的な迫力です。標高が高い蘭地区であることと、ここ数日の冷え込みで、散らずに開花し続けてくれていました。
「ありがとうございます」と、桜に語りかけている自分がいました。

カテゴリ
最近の記事
「校長最後の日に学校がみんなのためのミュージアムになる」 (3/31)
「誰でも学びに積極的になれる力をもっている」 (3/30)
「蘇南高校の生徒たちに語りかけたことばがロシア語になる」 (3/29)
「学ぶ意義を確認しながら着実に学び続ける」 (3/28)
「この桜の花びらの数くらい」 (3/27)
「雑誌『思想』4月号はなんと歴史教育の特集です」 (3/25)
「3年間で“最初で最後の”盃を先生方とくみかわしました」 (3/24)
「学生時代に授業中に寝ていそうな先生は校長先生」 (3/22)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
蘇南高等学校長