「『校長先生の話』ではなく『校長先生との話』になった」

Posted by 蘇南高等学校長. 2021年04月08日18:03
 3年生・2年生が企画する対面式が、とてもアットホームな雰囲気で行われました。
 生徒会執行部の企画力には敬服させられました。

 まず、最初の「校長先生の話」がなくなりました! 司会者が「校長先生との話」と言い、生徒会長がステージ上に私を呼びます。そして生徒会長が私に語りかけてくることに、私が応答するという「対話」形式のオープニングになりました。
 これ、すべて生徒の発案です。
 「の」と「との」がこんなに違うのかと、私は気づかされました。

 生徒会執行部から1年生代表に、生徒手帳と鉢植えがプレゼントされます。
 そしてクラブ説明会も、完全に「対話」形式で。生徒会長の沢渡さんと蘇峡祭実行係長の前原さんの名司会が、次々に登場するクラブのメンバーと「対話」をしながら会が進められていきました。二人の司会は、プロ並みの上手さ! 最後は、音楽部と軽音楽部の演奏でフィナーレでした。

 改めて「対話」って、いいですね。